2019年01月08日
12/30 (キャンプ2日目)
この日は2018年の登り納め。
どこへ行こうか迷った挙句、『尾鈴山』へ。
キャンプ場を出る前にちょいトラブルがあって、のんびり出発になった。

で、9時過ぎに現地着。
この日は2018年の登り納め。
どこへ行こうか迷った挙句、『尾鈴山』へ。
キャンプ場を出る前にちょいトラブルがあって、のんびり出発になった。

で、9時過ぎに現地着。
尾鈴キャンプ場手前の駐車場から登山口まで1時間程の林道歩き。

テクテク。(地味にキツイ)
川沿いに歩く。
所々に滝。

一郎と三郎はどうしたんだ?(これが言いたくての尾鈴山)

登山届けを書いて。

駐車禁止?
うちの車じゃここまで来れない。

で、登山開始。
結構急登。(ハデにキツイ)
合目ごとに看板があって励みになる。

ふぅー。
・・・・運動不足だな。
7合目過ぎで堪らず大休憩&お昼ごはん。

9合目あたりから眺望が。

で、登頂。
少し休憩して下山。
キャンプ場に戻って併設の温泉館へ。

風呂上りの一杯。
堪らんね。

そして、登山の後はお肉!
堪らんね。
2日目終わり。
つづく。

テクテク。(地味にキツイ)
川沿いに歩く。
所々に滝。

一郎と三郎はどうしたんだ?(これが言いたくての尾鈴山)

登山届けを書いて。

駐車禁止?
うちの車じゃここまで来れない。

で、登山開始。
結構急登。(ハデにキツイ)

合目ごとに看板があって励みになる。

ふぅー。
・・・・運動不足だな。
7合目過ぎで堪らず大休憩&お昼ごはん。

9合目あたりから眺望が。

で、登頂。
少し休憩して下山。
キャンプ場に戻って併設の温泉館へ。

風呂上りの一杯。
堪らんね。

そして、登山の後はお肉!
堪らんね。
2日目終わり。
つづく。