ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あぶらみ
あぶらみ
福岡の筑豊地方に住んでいます。

自分(81年生まれ)嫁(81年生まれ)と子供(09生まれ)と三人でキャンプを楽しんでいます。

キャンプ場では基本的に自分のサイトに引きこもっています。

アウトドアなインドア派ですがよろしくお願いします。

2014年より山歩きをはじめました。

キャンプに行けない週末は家族で山を徘徊しております。


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
年も明け、久しぶりにブログを開いてみる。

あら?最後にupした(つもり)の記事がない。

あーぁ書きかけか。

いや、書き終わってんじゃん。

って事で早速?up。




今年(2020年)オープンの『おさるのキャンプ場』

温泉入り放題?

行かなきゃって事で。

11月21-22 おさるのキャンプ場

で、着。

下道でのんびり来たけど、

高速からのアクセス抜群らしい。

11月21-22 おさるのキャンプ場

管理棟。

日帰り温泉の受付にもなっている。

親切なスタッフさんに対応してもらいチェックイン。

11月21-22 おさるのキャンプ場

温泉手形と電源ボックスの鍵。

イラストがカワイイ。

11月21-22 おさるのキャンプ場

で、設営完了。

インスタで見たのだけれど...

このサイト、キャンセル待ちが多かったので何日か前に急遽作ったらしいw

オーナーさんの行動力がスゴいw

11月21-22 おさるのキャンプ場

水場。

今回のサイトは複数サイトで共用。

以前からある芝生サイトには各サイトにありました。

11月21-22 おさるのキャンプ場

トイレ。

温泉の横に1つだけ。

奥の方のサイトだったので少し遠かった。

11月21-22 おさるのキャンプ場

場内は秋模様でイイ感じでした。

11月21-22 おさるのキャンプ場

夜はポトフを。

食器を忘れたので蓋やバットやらでw

そんなこんなでキャンプ終了。



ここは久しぶりに絶対また来たいと思った。

サイトは狭めで景観もお世辞にも良いとは言えない。

でも!温泉が最高やった。

日帰りでも来たいくらい。

しかも入り放題!!

サイト料は値段だけみると5000円〜と少し高めけど。

家族3人でサイト+温泉+電源5000円は格安。

脅威のコスパ。

流行病が落ち着いたらまた来よう。







このブログの人気記事
3月27‐29日 アソキャン
3月27‐29日 アソキャン

同じカテゴリー(●大分県)の記事画像
2023年夏。 野遊び浜キャンプ場
2022 おそらく8月 オートキャンプ場高原の里
2022 多分7月くらい  湯布院温泉ベースキャンプ場
多分、3月19-21 おさるのキャンプ場
2021年キャンプ記録。
9/12-13 赤川温泉スパージュキャンプ場
同じカテゴリー(●大分県)の記事
 2023年夏。 野遊び浜キャンプ場 (2024-02-15 00:30)
 2022 おそらく8月 オートキャンプ場高原の里 (2023-01-07 10:01)
 2022 多分7月くらい  湯布院温泉ベースキャンプ場 (2023-01-05 22:17)
 多分、3月19-21 おさるのキャンプ場 (2022-05-25 19:00)
 2021年キャンプ記録。 (2022-05-24 22:45)
 9/12-13 赤川温泉スパージュキャンプ場 (2020-09-21 21:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
11月21-22 おさるのキャンプ場
    コメント(0)