ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あぶらみ
あぶらみ
福岡の筑豊地方に住んでいます。

自分(81年生まれ)嫁(81年生まれ)と子供(09生まれ)と三人でキャンプを楽しんでいます。

キャンプ場では基本的に自分のサイトに引きこもっています。

アウトドアなインドア派ですがよろしくお願いします。

2014年より山歩きをはじめました。

キャンプに行けない週末は家族で山を徘徊しております。


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
10月26、27日 直方オートキャンプ場に行って来ました!

その日は夜勤明けでしたが張り切って朝一で予約を入れていました。
なぜかと言うと今回は、4~5年ぐらい前からこの時期になると
『欲しい・・・でも手入れや準備が・・・でも、絶対暖かいし・・・でも九州じゃオーバースペックだろし・・・う~ん・・・ガーン
でも、でも、でも、っと長年悩み続けた物をついにポチったのでそれを試すつもりでしたテヘッ
・・・が!当日に品物が間に合いませんでしたガーン


ので結局、お昼まで仮眠を取り14時頃から行って来ました!

今、キャンプ場のところの橋が工事中なので音がすごいかと覚悟していましたが思った程ではありませんでした。


早速設営です!
10月26、27日 直方オートキャンプ場

今回はロッジテントを連結してみました!

左が古い小川のファミリーロッジです!右がサウスフィールドのスクリーンロッジです!
10月26、27日 直方オートキャンプ場

設営も終わり時計を見ると子供が保育園から帰って来る時間でしたので迎えに行きました。

ママは仕事でしたので退社後合流予定でした!

それまで子供は映画鑑賞!
10月26、27日 直方オートキャンプ場

自分は夕食作り!今年初のストーブです!この時期の料理は熱源が増えるので楽ですね!
10月26、27日 直方オートキャンプ場

インスタント食品ばかりじゃ寂しいのでチーズホンデュを作りました!
10月26、27日 直方オートキャンプ場

吹きこぼしてしまいシェラとバーナーがチーズまみれなりましたガーン
この頃ママも合流して気を取り直し食事の開始ですニコニコ
10月26、27日 直方オートキャンプ場

お腹も一杯になり少し酔っ払いながら就寝しました。


翌朝起きると雨がポツポツと雨
前日の天気予報じゃ夜から雨だったのにダウン

朝ごはんは用意して無かったので朝からすき家へ(笑)
はい、軟弱キャンパーですニコニコ
いいんです!直方でのキャンプの朝は外食ですニコニコ
これは直方利用の時のうちのこだわりです(笑)

キャンプ場に戻ると昨日とは打って変わって工事現場がにぎやかでした(笑)

10月26、27日 直方オートキャンプ場

お昼までダラダラして粘りましたが乾燥撤収は無理そうなので濡れたまま帰りました。

家に帰り幕を干していると例の物が届きましたニコニコ

10月26、27日 直方オートキャンプ場

早く使ってみたいハート

来週もキャンプ予定なので楽しみですテヘッ




このブログの人気記事
11月21-22 おさるのキャンプ場
11月21-22 おさるのキャンプ場

3月27‐29日 アソキャン
3月27‐29日 アソキャン

同じカテゴリー(●福岡県)の記事画像
2021年キャンプ記録。
2/2-3 若杉楽園キャンプ場
1/12-13 池の山キャンプ場
9/23-24 直方オートキャンプ場
10月1~2日若杉楽園キャンプ場⑱
3月19~21日 岩屋キャンプ場 ⑤、⑥
同じカテゴリー(●福岡県)の記事
 2021年キャンプ記録。 (2022-05-24 22:45)
 2/2-3 若杉楽園キャンプ場 (2020-03-01 08:32)
 1/12-13 池の山キャンプ場 (2020-02-28 23:23)
 9/23-24 直方オートキャンプ場 (2018-09-25 22:12)
 10月1~2日若杉楽園キャンプ場⑱ (2016-10-25 21:36)
 3月19~21日 岩屋キャンプ場 ⑤、⑥ (2016-03-29 22:32)

この記事へのコメント
初めまして!新着からお邪魔します~

ロッジ連結は見たことがないのですが、
できるんですね~

ストーブもこれだけ鍋を乗せられると
料理が楽ですね!

お届け物のレポ、楽しみにしてます!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2012年10月28日 23:18
>tomo&tomoさん

はじめまして!

実はロッジテントはサイズが近い物が多いので連結が得意なんですよ(笑)

ストーブの上の熱が勿体無い気がして乗せれるだけ乗せてしまいます(笑)
これからの季節には欠かせませんね!

届いた物はストーブ以上に鍋が乗せれそうなので楽しみです(笑)
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年10月29日 00:11
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月29日 02:50
うちも手を入れたら使える、ボロロッジがあるんで早くどうかしないと^^;

しかし、荷物が気になりますね~^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年10月29日 11:40
>キャラバンさん

ロッジテントいいですよ~!
設営も意外に楽ですし!

届いた物は週末使う予定なのでそれまでにいろいろ準備しないといけません。

その前にまだ行く場所も決めて無いんですが(汗)
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年10月29日 19:35
かんろく橋周り今工事中なんですね。

最近通ってないなぁ・・・

しかし、素敵なロッジテントお持ちですね
羨ましい~
荷物は薪ストーブですか?
使用レポお待ちしております!
Posted by クラウドクラウド at 2012年10月30日 23:36
>クラウドさん

はい、荷物は薪ストーブです!
石油ストーブでも十分暖かいですがロッジテントからでる煙突にずっと憧れていたのでついに買っちゃいました!

週末のキャンプで使うつもりなので楽しみです!
Posted by あぶらみ at 2012年10月31日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10月26、27日 直方オートキャンプ場
    コメント(7)