ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あぶらみ
あぶらみ
福岡の筑豊地方に住んでいます。

自分(81年生まれ)嫁(81年生まれ)と子供(09生まれ)と三人でキャンプを楽しんでいます。

キャンプ場では基本的に自分のサイトに引きこもっています。

アウトドアなインドア派ですがよろしくお願いします。

2014年より山歩きをはじめました。

キャンプに行けない週末は家族で山を徘徊しております。


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年11月09日

今回はうちの照明事情を書いてみたいと思います。

うちでは一年程前までメインでWGのランタンをサブとして電池式の物やガス、灯油の物を使ってました。
我が家の照明事情
WGのランタンは気に入っていたんですがWGって燃料費が高いじゃないですか!それで悩んでいたんですよ!

やはり、ここはケロ化か?メンテが楽なガスをメインに・・・いや、WGの大量購入と言う手も・・・。


で!うちが選んだのはコレでした!



我が家の照明事情

分かります?


我が家の照明事情
そう住宅用の照明なんです!

コレがなかなかいいんですよ~!

燃料費は電源サイトでは無料ですし(といっても使用料はかかりますが)選択肢が多く他の人とかぶる事がまず無いですし電球色なら雰囲気もなかなかいいですし何と言っても楽なんですよ!

WGランタンだとポンピングしないといけないじゃないですか!アレって面倒な時ありません?

夏はランタンをつけている時間が短くていいんですが冬は追加でポンピングが必要な時が多くなってきますよね。

自分はそれが面倒な時があるんですよね~特にマッタリしている時なんかシュコシュコやりたくないんです!

ハイ!自分・・・グータラキャンパーなんです(笑)


初めは電源サイト利用時に暖房だけじゃ電源使用料が勿体無いので試しに使ってみたんですがその楽さから今ではいつも使っています!

電源の無いサイトではどうしてるかと言うと
我が家の照明事情
キャンピングカー用のサブバッテリーをインバーターで12v→100vにして使っています!
燃料費も家での充電ですのであまりかかってないと思います。(正確には分かりませんが汗

唯一気になるの配線が見えててビミョーなのでどうにかならないか思案中です!

賛否が別れる装備だと思いますがji自分的には結構気に入っていたりします。



span style=


このブログの人気記事
11月21-22 おさるのキャンプ場
11月21-22 おさるのキャンプ場

3月27‐29日 アソキャン
3月27‐29日 アソキャン

同じカテゴリー(●道具)の記事画像
冬支度
6月8日の記事
バーラー525②
バーラー525
我が家の就寝格差
同じカテゴリー(●道具)の記事
 冬支度 (2016-10-20 19:31)
 6月8日の記事 (2016-07-20 15:42)
 バーラー525② (2013-11-28 23:56)
 バーラー525 (2013-11-22 12:15)
 我が家の就寝格差 (2013-02-02 13:08)

この記事へのコメント
sawaパパです。

なかなかの手抜きっぷりですね(笑)

このスタイルは他にいないでしょうね。

キャンプではいかにゆっくり過ごすかなんで自分も基本メンド臭いのは苦手です。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年11月10日 01:14
これはこれでいいんじゃないですか^^

キャンプはこうじゃないとってこだわるのはいいですが、

それぞれがそれぞれのやり方でこだわったほうが楽しいですよね。

自分がいいと思うやり方をやるのがかっこいいと思いますよ^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年11月10日 05:09
初めましてー!

キャラバンさん所からやってきましたー


電球いいと思いますよ。
昔は投光器持ってくる人も結構いたもんです(^^ゞ

しかしやりたいようにやるのが一番だと思います。
私の友人なんて、キャンプに行く時は全部人任せってポリシー?持った人もいますしw



でもWGはちょっと使うには高すぎですよねぇ
一斗缶で買えば6000円ぐらいなんですが。。。



これからよろしくお願いします~
Posted by 天パー天パー at 2012年11月11日 07:14
こんにちは はじめまして

うちも メインがバッテリーの12Vの裸電球ですよ 暖かい光が良いと思います

自分styleでガンバッてください
Posted by ムラヤン at 2012年11月11日 14:18
>sawaパパさん

実はグータラな手抜きキャンパーなんですよ(笑)

でも、その手抜きのおかげでWGランタンの時は嫁が明かり点けれず困っていたんですが今はスイッチ1つで明るくなるので嫁には好評です!
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年11月11日 15:19
>キャラバンさん

そうですよね~それぞれでいいんですよね!
それに自分に合ったもの探すのもキャンプの楽しみの一つですよね!
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年11月11日 15:45
>天パーさん

はじめまして!

自分も投光器を使っている方を何度か見かけたことがあります!
明かり1つとってもいろんな方法がありますよね!
しかしそのご友人のポリシーはすごいですね(笑)

WGは一斗缶で6000円くらいなんですね!
やはりWGの一斗缶買いはかなりお得ですね!

こちらこそお願いします!
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年11月11日 16:39
>ムラヤンさん

おぉ!お仲間ですね!

電球いいですよね~自分は使うまでは電球は雰囲気がイマイチなイメージを持っていましたが以外にいい明かりなんで気に入りました!

これからも自分スタイル探しを頑張ります!
Posted by あぶらみあぶらみ at 2012年11月11日 16:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家の照明事情
    コメント(8)